この記事(気楽に続けられる語呂合わせを使った英単語の暗記法)で、僕が受験生の頃、語呂合わせを使って英単語を覚えていたと書きました。
今回は、この語呂合わせで暗記した経験から、英語が苦手な人におすすめの単語帳を紹介します。
この記事は、2月23日に加筆、修正を行いました。
目次
イラストと語呂合せで覚える単語帳
この単語帳では、簡単に語呂合わせを使って単語を覚えることができます。
語呂合わせで英単語をたくさん覚えてきた僕にとっては衝撃でした。英単語の暗記が苦手、もしくは嫌いな人におすすめの理由は以下の通りです。
語呂を考える必要がない
語呂を自分で考える必要がないのでかなりの時間短縮になります。
僕が実際に語呂合わせで英単語を覚えている時、語呂をなかなか思いつかない単語に時間をかけすぎてしまうことがありました。(基本はあまり真剣に考えずに語呂を作っていましたが、それでも語呂を考えることにある程度の時間がかかります)
英単語の暗記により時間を使うことができるので楽に英単語を覚えることができます。
イラストがあるから語呂をイメージしやすいし楽に続けられる
イラストがついているのでイメージがしやすいです。
ただ語呂合わせをするのではなく、その語呂からくるイメージによって英単語の意味を覚えることができます。
また、英単語の暗記は続けること、繰り返すことが重要です。
この単語帳はイラストや面白い語呂を使って暗記するというものなので、あまり勉強しているという感覚を持たず英単語を覚えることができます。
どうしても勉強する気が起きないときでも気楽に使える単語帳なので、続けるという意味でもオススメです。
TOEICに対応できる単語が厳選されている
商品の説明の中にも書かれていますが、この単語帳はTOEICに出る単語が載っています。
実際に、どのような単語が載っているかチェックしてみましたが、英文を読むためにはぜひ知っておきたい単語ばかりが載っていました。かといって、beautifulやvisitのような簡単すぎる英語が載っているわけではないです。
この単語帳に載っている単語を覚えることができれば、TOEICだけではなく他のレベルの英文もかなり読めるようになるでしょう。
注意すること
発音記号がついていない
この単語帳には、語呂がわかりやすくなるようにカタカナでどのように発音するのかは書いてあります。
しかし、単語の発音記号は書いておらず音声もついていません。
僕は単語帳だけを使って発音を覚えることは難しいと考えているので、特に問題はないと思いますが。
上級者には簡単
IELTSやTOEFLで高得点を目指す人にとってこの単語帳は簡単かもしれません。
IELTSのリーディングで6.5以上取れる人は全て覚えている単語ばかりかもしれません。(完全に個人的な意見です)
まずこの単語帳に載っているか英単語をすべて覚え、次にTOEFL、IELTS対策の単語帳を使うことをオススメしています。
以下で紹介している単語帳はどちらもTOEFL、IELTS対策の定番となっていものです。発音記号や音声もついています。
単語帳だけで終わらない
単語帳を見て英単語の意味が言えるようになることで、英語が使いこなせるようになるわけではありません。
英語が使えるようになるためには、やはり使う練習をしなければなりません。
また、英文が読めるようになうためにはたくさん英語で文章にふれる必要があります。
イラストや語呂を使うことで、単語の意味を簡単に覚えることができます。
しかし、それが単語帳の中だけで終わってしまうともったいないので覚えた単語をどんどん使ってください。
まとめ
やはり英語の基礎は単語を大量に覚えることです。この単語帳は英語ができるようになる基礎を作るために非常におすすめです。
ここに載っている単語をすべて覚えることができれば、TOEICの点数を一気にあげることも夢ではありません。
覚えた単語を使えるようになる方法は以下の記事をご覧ください。参考になれば幸いです。