この秋からイギリスのロンドンにあるUCLの修士課程で勉強することになりました。そのために日本からイギリスまで乗り継ぎなどを含めて約23時間かけて到着しました。
ロンドンのヒースロー空港は、世界で一番と言っていいほど入国審査が厳しいと聞いていたので、無事に入国できるか不安に思っていたのですが、学生ビザを見せると特に何も質問されることなく簡単に入国できました。
久しぶりのフライトかつ自分自身初めてのイギリスということもあり不安もありましたが、予想よりも簡単にヒースロー空港からロンドンの中心地まで行くことができました。
今回は、自分がどのようにロンドンの中心地まで行ったのかを紹介します。
ロンドン中心地までは地下鉄がオススメ
僕はヒースロー空港に午前6時に到着しました。
ヒースロー空港は入国審査が厳しいと聞いていたので問題なく入国できるかどうか不安だったのですが、飛行機に搭乗するときにもらった入国カードとパスポートを見せるだけで簡単に入国できました。
僕は、ロンドンの中心地への行き方を全く調べていなかったので、目的地までの行き方はその日になるまで知らなかったのですが、空港のwi-fiを使い調べると地下鉄で行くのが一番簡単そうだったので地下鉄を利用しました。
空港から地下鉄まではエレベーターを使って簡単に行くことができます。
空港を出るとすぐにこの鯨?のような銀色のものがあります。
そのすぐ目の前にエレベーターがあるので、それを利用して地下までおります。
地下鉄のチケットは、自分が向かいたい駅の名前を券売機に打ち込めばいくら払うのか表示されるのでそれに従ってお金を機械に挿入すれば購入できます。
(デビットカードを使って購入しようとしたのですが何故かできず、現金を使いました。)
ロンドンの中心部まで行くのに僕はピカデリーサーカス(Piccadilly Circus)という駅まで向かいました。
チケットを買いあとはピカデリー線(Piccadilly Line)に乗ります。
約1時間ほど乗っているとロンドンの中心部に到着します。ピカデリー線(Piccadilly Line)に乗っていれば乗り換えをせずにいけるので迷うこともないでしょう。
Piccadilly Circusに到着し、長いエスカレーターを登ります。
ピカデリーサーカスには有名なエロス像やチャイナタウンがあります。
僕が到着したときは、午前7時半だったので人はほとんどいませんでしたが、昼や夜になるとかなり人が多いです。
ヒースロー空港から、ロンドンの中心部(Piccadilly Circus)までは想像以上に簡単に到着することができました。
行き方が不安な場合は、日本にいながらAmazonでイギリスでデータ通信ができるSIMカードを購入できます。
まだまだ行けていない場所ばかりですが、ロンドンの中心部は歩いているだけで楽しいですし、ご飯も思ったよりも美味しいです。
少しでも、当ブログの情報が役立てば幸いです。