海外留学に行くためにIELTSを受験する人は多いのではないでしょうか。私は学部生のころカナダの大学に留学しましたが、そのときはTOEFLかIELTSのスコアを提出しなければなりませんでした。私は、試験会場が近いという理由でTOEFLを受けました。
私はカナダに留学してから、初めてIELTSを受験しましたがTOEFLよりも簡単に感じました。本当は留学前に受けたTOEFLを受けようとしたのですが、カナダではIELTSの方が主流で試験会場も大学のキャンパスの近くだったのでそちらを受けました。
大学の授業が忙しくほとんどIELTSの対策はできなかったのですが、初めて取ったスコアはOverall 6.5 (Listening 6.5 Reading 7.5 Writing 5.5 Speaking 7.0)でした。Writingは目も当てられませんが、IELTS NAVI アイエルツナビによるとIELTSのScore 6.5は、TOEFLの79~93点と同じレベルだそうです。
Writingは、IELTSで点数を取れる書き方というものがあるそうですが、全く知らなかったので自己流でとにかく書いてみた結果こうなりました。Writingに関しては、いかに事前に対策するかが重要ではないでしょうか。
しかし、Readingはあまり対策をせずに受けたもにも関わらず7.5を取ることができました。7.5はIELTS NAVI アイエルツナビのスコア表を元に計算するとおTOEFLのReading25~27点と同じレベルです。(留学前に受けていこうTOEFLは一度も受けた事がないので実際この点数を取れるかどうか分かりませんが)
今回は、私がIELTSを受験する前にどのようなリーディングの勉強をしていたのかまとめていきます。
続きを読む →